2015年12月30日水曜日

撮り納めは多摩川の朝風景

今年の撮り納めをするため、早朝家を出て多摩川に向かいました。しかし、東の空には黒い雲が壁のように立ちはだかり、朝のドラマチックな光景は期待できないと思いつつも、時折見せる雲の隙間から漏れる光が気になり、何かを期待して現地に向かいました。撮影ポイントに着くと、川霧は出ていませんでしたが、雲間から漏れる「天使のはしご」が迎えてくれました。


川面には朝陽を受けた雲の色が映りこみ、
背景には、雲間から漏れる天使のはしごが現れました。


多摩川の撮影後、あきる野市の横沢入り里山に行きました。ここは、三方を山で囲まれ田園風景と湧水、野鳥が多いものの、特に写真に収めるような場所もないのですが、何故か落ち着きます。


 里山の丘陵と月


稲刈りが済んだ田んぼ 


田んぼのたまり水には植物から出た天然由来の
脂分が浮遊して、青空を反映していました



2015年12月29日火曜日

川霧のある風景(八王子市浅川)

今朝はわが家から自転車で約10分程の場所にある浅川に行ってきました。この時期、川の周囲温度が川の温度より低くなると、川の表面から水蒸気が発生し川霧となります。川霧で有名な多摩川程ではありませんが、八王子市にもこんな所があります。


浅川の川霧(7時頃)


朝焼けが川面に映り込みオレンジ色に輝きました


 浅川の周辺に生息する小鳥


浅川の周辺に生息する水鳥 


 後ろを向くと朝日に赤く染まった木の上に
月が鎮座していました


運動場の芝生に降りた霜が、朝陽に輝いていました


2015年12月26日土曜日

第11回 美しい風景写真100人展(富士フォトサロン東京六本木)

日本の美しい風景を100人(内20人が招待者、80人が選抜)の写真家達がフィルム写真で表現した「美しい風景写真100人展」に行ってきました。どの作品も力作揃いでじっくりと拝見しました。

この日は14時から風景写真誌編集長の石川氏と写真家前田晃氏のトークショーがあるため、その時間をねらって行きました。飛び入りで辰野清氏も入り、中身の濃いトークショーとなりました。


 美しい風景写真100人展会場の富士フォトサロン東京


トークショーでは、前田氏と辰野氏が注目した写真とその理由が述べられ、大変参考になりました。二人が注目した作品の共通点は、一見地味と思われる作品が多く、例えば落井俊一氏の「朝倉の夜明け」はブルートーンの竹藪を背景に静かに咲く桜、華やかさはないが何故か心惹かれるものがあると解説していました。
熊田昌昭氏の「惜春」は水田に散った桜の花びらが流れるところを撮った作品で、一見何でもない風景に思えるが、よく見ると流れる花弁と止まっている花弁が混在するところに作品の魅力があると語っていました。プロの写真家はこの様な観点で見ているのかと参考になりました。

その他、(敬称略)南佐和子、大谷善治、伊藤和比古、立石広美、本多繁、渡辺光右、松下照子、髙橋徹、前山和敏さんの作品の前で解説がありました。

写真展鑑賞後、六本木で遅い昼食を食べ、新宿のイルミネーションを見てから帰宅しました。


 遅めの昼食はミッドタウン内の久本家 汁やで


新宿JR東日本本社前広場のイルミネーション前


裏高尾の冬風景

久し振りにマウンテンバイクに乗り、裏高尾に行ってきました。山間はすでに落葉し、冬らしい風景になりましたが、暖冬のせいか梅が咲きはじめました。何もないと思っていた冬の裏高尾を散策し、秋から冬へ移り変わる光景もありました。


もう梅が咲き始めビックリポン(小仏関所付近)


 渓流の紅葉


 岩に張り付いた紅葉


寶珠寺の椿の花

2015年12月20日日曜日

初冬の風景

紅葉の風景撮影はそろそろ終わり、初冬の風景を求めて多摩川と五日市方面に行ってきました。河川工事が終了した多摩川は、また以前の川霧が安定して発生するようになったようです。


多摩川の川霧


写真をクリックすると画面が大きくなります


目を横にするとこんな光景も!


今日は日曜日のせいか撮影者が25~26名程いました。その中に写団薬師のメンバーが何んと5~6名もいました。撮影後、仲間同士で情報交換した後、私は山里の初冬の風景を撮るため五日市方面に行ってきました。路面凍結を心配しましたが、まだ大丈夫でした。



背景は霧氷のようにも見えますが、そうではなく
樹木に朝陽が射して輝いた瞬間の光景です。


 元気をなくした黄葉と川面


沿道で残り柿を見つけました!


若竹と残りわずかな紅葉



2015年12月13日日曜日

身近な公園の紅葉

昨日は2つの写真展に行き、写真鑑賞ともう一つ大事な写友との情報共有を行ってきました。その写真展に行く前に、町田市郊外にある小山田緑地に行ってきました。身近な公園の紅葉は終盤ですが楽しめます。


竹藪と紅葉が良く似合っていました


池の水面に映る緑と紅葉


黄色と赤が混じる紅葉


水面を背景にした紅葉


枯れた水草と水面に映り込む紅葉







2015年12月12日土曜日

写真展巡り

富士フォトギャラリー調布で開催中の「写団薬師調布写真展」および「フォトクラブF5.6」の写真展に行ってきました。どちらの写真展も自然風景を対象とした教室・クラブの写真展であり、日本の四季をそれぞれの眼で観察し、うまく表現していて感心しました。




・会期: 平成27年12月4日(金)~12月23日(水)

・富士フォトギャラリー調布 http://www.fujifilm.co.jp/photogallery/

2015年12月11日金曜日

企業のカレンダーに採用される

来年40周年をむかえるNTTグループ会社のカレンダーに私の作品が2枚採用されました。選考
にあたっては社員による投票が行われ、得票数の多い上位12作品が選ばれました。私の作品「
ひまわり」と「棚田」は8月と9月に使用されました。発行部数は1万部だそうです。


カレンダーの表紙


8月 陽光浴びて

<撮影者コメント>
南アルプス連峰に光芒が現れ、陽光を浴びた
ひまわりがとても元気そうに見えました。


9月  収穫の時

<撮影者コメント>
収穫の時期をむかえた棚田が黄金色に輝き、
収穫の喜びを感じているようでした。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
企業のカレンダーに採用されたのは今回初めてでとてもうれしく
思っています。カレンダーが全国の職場や家庭に飾られると思うと
とても光栄です。これを励みに風景写真の撮影を続けて行きたいと
思います。

2015年12月6日日曜日

八王子城跡の紅葉風景

このところ次女の結婚式の準備や孫の世話で何となく写真撮影から遠ざかっていましたが、結婚式も無事終わり、今日から再スタートです。紅葉は終盤になり、身近なところに降りてきました。今日は地元の八王子城跡に行ってきました。


 青空と白い雲が紅葉を引き立ててくれました


 紅葉のアップです


 朝の光を感ずる風景を撮ってみました


 竹と紅葉を重ねてみました


 竹林に紅葉が似合います


紅葉に赤い屋根が印象的でした



次女の結婚式に参列

    晴天に恵まれた12月5日(土)、次女の結婚式が東京六本木の結婚式場でありました。娘と腕を組みバージンロードを歩いた時には寂しさを感じましたが、娘の背中を押して花婿に引き継ぐ時には、安堵のようなものを感じました。


挙式の模様



披露宴会場の様子


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
二人の娘を授かり、娘たちが小さい頃は家族4人でいろいろなところに
行きました。遊園地、国内旅行、海外旅行に行き、みんなで楽しみました。
曲がりなりにも二人の子供を育て上げ、孫まで授かり感無量です。
これからは家内と二人でゆっくりと旅行でもしてみたいと思います。

2015年11月27日金曜日

市民カメラマンとしてのボランティア活動(Ⅴ)

第36回八王子いちょう祭りが11月21日(土)~22日(日)の2日間、八王子市甲州街道(国道20号)沿いのイチョウ並木の下で開催され、市民カメラマンとして取材活動に参加致しました。その時の写真が市のホームページに掲載されましたのでご紹介いたします。好天に恵まれ、2日間の来場者数は522,000人とのことです。


八王子市のいちょう並木

◎八王子市HP:http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/joho/50715/050863.html

2015年11月19日木曜日

あきる野市の山里を散策

紅葉の見頃となった東京都あきる野市の山里を散策してきました。紅葉で有名な秋川渓谷や2本の大イチョウのある広徳寺を訪れました。広徳寺にある大イチョウの黄葉は見頃を迎えていましたが、大分落葉が目立ち始めていました。


秋川渓谷 十里木付近


 秋川渓谷 石舟橋付近


 趣のある十里木付近の民家


十里木付近を散策後、広徳寺の大イチョウの黄葉が気になり、行ってみました。見頃と思って訪れた広徳寺の大イチョウは大分落葉が進んでおり、紅葉は例年より約1週間早く訪れたようです。


広徳寺の境内は、落葉した大イチョウの葉がまるで
黄色いジュウタンを敷きつめたようにきれいでした。


 広徳寺のドウダンツツジが調度見頃を迎えていました。


秋の主役ドウダンツツジと春の主役しだれ桜を
からめてみました。


2015年11月13日金曜日

市民カメラマンとしてのボランティア活動(Ⅳ)

10月18日の北条氏照まつりで取材した写真が「広報はちおうじ(平成27年11月15日号)」に掲載されましたので、ご紹介させていただきます。


広報はちおうじ(H27.11.15号)




今後のボランティア活動として、八王子いちょう祭り(11月21日・22日)、八王子夢街道駅伝(3月12日)等があります。

2015年11月10日火曜日

亜麻色の空

亜麻色(あまいろ)という色をご存じでしょうか。
辞書によると灰色がかった薄茶色だそうで、肌色に近い色だと思います。私は以前からこの色を表現してみたいと思っていましたが、なかなか実現できませんでした。それが先日、唐松と日の出の撮影の際に青色からオレンジ色に変容する途中の段階でようやく亜麻色になっていることが後で確認できました。何んとも言えない暖かさを感じられる新生児の肌の色のようです。



唐松と亜麻色の空


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
私ごとですが、本日初孫が誕生しました。体重2935gの女の子です。
名前は「栞奈(かんな)」と言います。私もお爺ちゃんになることができ、
孫の成長を楽しみながら写真を撮り続けて行きたいと思います。

2015年11月8日日曜日

裏高尾の秋風景(Ⅲ)

立冬の今日は朝から雨模様、撮影に行こうか行くまいか迷いましたが、裏高尾に行くことにしました。木下沢付近を渓流に沿って散策しましたが、ほぼ晩秋に近い景色になってきました。


 
この日裏高尾は雨霧が一日中漂っていました。



 木下沢梅林付近のカエデの木は、赤色の
しめる割合が大分拡がってきました。


撮影中に近くで鳥の声が!

5~6mの距離まで近づいてみましたが、なぜか逃げません。
(望遠レンズ200ミリで撮影し、画像処理して拡大)


大きな声で仲間を呼んでいるようです。


ウルシの葉が紅葉真っ盛りでした。


木下沢の中間地点まで行ってみました。


渓流の岩の上にも落葉が溜ってきました。