2016年4月29日金曜日

新緑と青空と雲

連休の第一日目は裏高尾に行き、好天の下で新緑と雲をテーマに撮影してきました。

新緑が眩しいぐらいきれいです。


山の稜線に沿った新緑とその上を流れる雲が魅力的です。
勿論その背景には、きれいな青空があるからです。


山の上を雲が次々と流れていきます。 


 新緑の稜線を撮るため、左上の空間を埋める雲を
待っていたところ、調度良い雲が流れてきました。


雲は常にその形を変えるため、
撮っていても飽きませんね。


強風が吹いたため、浅川に行き躍動的な
鯉のぼりを撮ってみました。

2016年4月27日水曜日

春の浅川 ~季節の変わり目~

南浅川沿いの道路に桜の花が散りました。桜が満開の頃、真新しい黄色い帽子とランドセルを身に着けた新一年生が、この道を不安気に歩いて行きました。あれから早3週間、左奥には鯉のぼりが立ちました。



連休前になると浅川の両岸に鯉のぼりが飾られます。その数は毎年数が増えて行きます。その分、子供たちも成長していることでしょう。



赤、青、黒など色とりどりの鯉のぼりが並びます。水面に映った鯉のぼりもきれいです。



菜の花の向こうの川面には、鯉のぼりが映っています。 ああもう直ぐ5月!



5月は新緑の美しい季節です。新緑の映り込んだ浅川を、京王高尾線の電車が通り抜けて行きました。



*~*~*~*~*~*~*~*
桜の散った後の風景と新緑をむかえた風景から、季節の変わり目を表現してみました。

2016年4月24日日曜日

桜をめぐる風景(その8)

4月14日に八王子市廿里町にある多摩森林科学園に行き、全国各地の桜を撮影してきましたので、ご紹介致します。

多摩森林科学園から八王子市街を望む 


 山ザクラ

園芸品種の桜を総称して「サトザクラ」と言いますが、森林科学園では全国各地の桜を保存しており、わざわざ遠くに行かなくとも、楽しむことができます。

サトザクラ (1)


サトザクラ (2) 


 サトザクラ (3)


桜の丘

多摩森林科学園HP:http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/index.html

ヤマブキソウのプチ撮影会

写真教室の月例会に参加後、写友4人でヤマブキソウのプチ撮影会に行ってきました。現地に着くと黄色いヤマブキソウが調度見頃をむかえていました。

 ヤマブキソウの群生が見頃


 斜面一杯に咲く

写友はそれぞれのアングルで撮影していました。私はこんなアングルで撮影してみました。

 木に寄り添って咲く一輪の花に注目


木を入れて立体感を表現

2016年4月23日土曜日

新緑と光芒

雨上がりの公園に行ってきました。公園内は新緑が鮮やかで気持ち良く、また雨上がりの無風状態であったため、珍しく光芒が現れました。

 木道
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

森の中はほんのり霧が立ち込めいい予感。朝陽の射す場所まで移動し、待機していると強い光芒が現れました。

 木々の間から光芒が出現

この日光芒は至る所から現れ、しかも長い時間(40分)出て釘づけになりました。光芒に撮らされないよう主役を見つけ、構図を意識しながら冷静に対応することができました。


斜めからの光芒

2016年4月22日金曜日

広島・倉敷の旅

初孫に会うため、家内と二人で広島まで行ってきました。折角なので以前より行きたかった倉敷に寄り、白壁の町を散策してきました。

 宮島の五重塔
(厳島神社は一昨年訪れているため省略)

宮島ロープウェイを乗り継いで獅子岩まで行きました。厳島神社からロープウェイ駅までマイクロバスが出ていますが、徒歩12分程の道のりは新緑と渓流がすばらしく、お勧めコースです。

獅子岩と瀬戸内海

 でき立てのもみじ饅頭を食べました。

広島に2泊して孫と遊び、宮島観光を満喫した後、倉敷に1泊しました。

 倉敷の美観地区を流れる水路

 格子の壁と柳の木

情緒あふれる風景 

 倉敷の街並み

桜と水路

2016年4月18日月曜日

熊本地震

4月14日及び4月16日未明に熊本地震が発生し、甚大な被害が出ています。
現地のニュースを見るたびに心が痛みます。
余震が収まり、復興に向けて一日も早く歩み出せるよう、心よりお祈り申し上げます。





2016年4月17日日曜日

前田晃写真展(季模様)




八王子市夕やけ小やけふれあいの里で開催中の前田晃写真展に行ってきました。前田晃氏は故前田真三の長男で、風景写真家として活躍中です。今回の写真展では、デジタルカメラ(X-T1)による最新作を出展しており、一見の価値ありです。写真展は7月27日まで開催しています。

2016年4月15日金曜日

桜をめぐる風景(その7)

4月13日に花のお寺として有名な龍珠院(あきる野市乙津)に行ってきました。枝垂桜が満開の一歩手前の見頃を迎えていました。

 龍珠院全景

 枝垂桜とミツバツツジが見頃

 枝垂桜は調度見頃
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

龍珠院の桜を撮影後、八王子市上川町にある今熊神社のミツバツツジを見に行ったところ、調度見頃を迎えていました。

今熊神社のミツバツツジが満開

今熊神社の帰り道、福島県花見山のミニ版を思わせる景色に遭遇しました。
農家の畑の一角のため、農機具などがありましたが、一見の価値ありでした。

今熊神社近くの農家の畑

2016年4月12日火曜日

桜撮影での教訓

昨日は浅川で桜の散り際の光景を撮り、薄暗くなったため明日来ようと家路につきました。その際には、下の写真の川面に朝日で赤く染まる光景を頭に描いていました。


ところが今朝同じ場所に行くと、何んと強風により桜の花は散り、川面にあった花びらは流れてしまい、写真を撮るには忍びない光景になっていました。


「明日ありと思う心の仇桜」 この歌は親鸞が「今美しく咲く桜を、明日も同じように見ることができるだろうと安心していると、夜中に強い風が吹いて散ってしまうかもしれない」と戒めたものでした。本当にそうだと実感しました。そこで気持ちを入れ替え、別の光景を探してみました。すると!

 桜の密集地帯
石を少し入れてアクセントをつけてみました。

朝陽を受けて

いい光景に出会えました。何事もあきらめてはいけませんね。落胆の後には幸運が。

2016年4月11日月曜日

桜をめぐる風景(その6)

八王子市内を流れる浅川の桜並木は今年も美しく咲き、見物客を楽しませてくれました。今日は桜が散った後のもう一つの美しい光景と遅咲きの桜を追いかけてみました。


桜の吹き溜まり

散った桜の花は地面の吹き溜まりや川面に落ちました。
シャッタースピードを2~3秒にして川面に落ちた花の軌跡を撮ってみました。

うず潮

浅川の河川敷でお弁当を広げて花見をする人達が目に留まりました。

休息

新緑がすすむ裏高尾に一本だけ満開の桜を見つけました。

裏高尾で見つけて遅咲きの桜

2016年4月10日日曜日

春の香り

春の香りのする気持ちの良い季節となりました。ここ1週間ほどの春の情景を撮った写真を掲載してみます。撮影場所は八王子市内とあきる野市内です。


 時の流れ
(写真をクリックすると画面が大きくなります)


 春の競演


 オレンジ色を身にまとい(ミツマタ)


 可憐な乙女たち(ミツバツツ)


地に帰る


入学式

八王子市内にある小学校は4月6日が入学式でした。真新しい洋服を着た
新一年生と父兄が到着し、校門の前や満開の桜の木の下でそれぞれの
スタイルで記念写真を撮っていました。私もちょっとお手伝い。新一年生
がんばれ!