10月28日(火)~30日(木)まで、長野県の松川渓谷と志賀高原に行ってきました。長野県に住む写友のKさんに連絡したら、撮影ポイントの案内役を快く引き受けてくれました。当初、秋山郷に行く予定でしたが紅葉のピークには至らず、予定を変更しました。
紅葉すすむ髙井橋付近
赤色の橋がポイントで、冬景色が良さそうです。
紅葉真盛りの八滝
手前の柿の木の紅葉が見事でした。
雷滝
落差のある豪快な滝で、
滝の裏側に立つことができます。
松川渓谷の七味温泉でタヌキくんに遭遇
温泉宿の飼いタヌキらしい。
霧氷
山田牧場から熊の湯に
下りる林道で霧氷に遭遇。
田ノ原湿原
湿原はすでに霜が降りていい感じ!
朝陽が射すと霜のキラキラが美しかった。
蓮池
PLフィルターを使い、
青空が水面に映える条件で撮影
今年の紅葉は乗鞍や立山など標高の高いところは10年に一度と言われるぐらい奇麗だったようですが、標高の低いところはいま一つのようです。撮影ポイントを案内してくれた写友のKさんは私と同い年齢で、良い撮影ポイントを案内してくれました。







0 件のコメント:
コメントを投稿