2022年3月30日水曜日

師匠の逝去

私のスナップ写真の師匠である小泉利男氏が3月26日に逝去しました。享年78歳でした。街の写真館の店主であり、商店街やボーイスカウトの重鎮でもありました。今から約30年前に、子供会の運動会で撮った私の写真を観た小泉ご夫妻から声を掛けられ、以来写真の土・日曜アシスタントとして学校関係の写真を撮らせていただきました。


コブシの花

人間的には人づき合いがよく面倒見のよい方でしたが、こと写真に関しては優しいながらも要求は厳しく、お金が取れる写真の撮り方を徹底して教えていただきました。私が定年退職後も写真の仕事ができるのは師匠のお陰です。

師匠はほんの一週間前まで元気に写真の仕事をされていましたが、ボーイスカウトの活動中に心筋梗塞で急逝しました。大変残念ですが、師匠のご冥福を心よりお祈り致します。

2022年3月28日月曜日

木下沢梅林の開花状況(その4・最終版)

木下沢梅林も先日の雪や強風により花も大分散り、いよいよ終盤になりました。27日(日)の早朝は時折霧が流れていい感じでした。カメラマンも私を含めて2人でした。


中央側


南側


奥側


入口側

木下沢梅林は例年に比べ見頃が2週間程遅れましたが、何んとか観梅客やカメラマンの目を楽しませてくれました。いよいよ桜の開花だよりが聞えてきました。今年は久し振りに東北か長野の桜撮影に行ってみようと思います。

2022年3月23日水曜日

木下沢梅林の開花状況(その3)

3月22日:八王子市内は午後から雪が降りはじめ、住宅の屋根が白くなりました。この日は市内幼稚園卒園式のお仕事撮影がありましたが急遽翌日に変更となり、早速裏高尾に行きました。


梅林中央側
(紅白の梅が満開です)


梅林奥側
(雪が積もった白梅は黄色く見えました)


梅林入口側
(濃いピンクの梅が見頃を迎えていました)

この日の木下沢梅林は最初私一人だけでしたが、その後2人のカメラマンが来られました。雪が降る中で傘をさしながら雪景色の撮影を楽しみました。

2022年3月22日火曜日

高尾梅郷の開花状況

本日はマウンテンバイク(自転車)に乗り高尾梅郷の撮影に行ってきました。また高尾梅郷協会より来年のパンフレット用の撮影を依頼され、併せて撮影してきました。


湯の花梅林

湯の花梅林

3年前に新しい観光名所に加えた「するさし梅林」も見頃をむかえています。


するさし梅林

するさし梅林

高尾梅郷梅まつりも新型コロナウィルス感染防止のため中止となりましたが、各梅林は本日3月21日まで一般開放となりました。来年は梅まつりの開催を願うばかりです。

2022年3月15日火曜日

木下沢梅林開花状況(その2)

3月14日(月)現在における木下沢梅林の開花状況についてお知らせします。梅林全体では4~5分咲きといったところでしょうか。今年の開花は例年に比べ2週間程遅い状態です。


南側

入口付近

中央側

奥側


カメラマンにとってはあまり嬉しくないのが梅林内に観梅客用の道路が敷かれ、結構目立ちます。また梅林に続く道路沿いの路肩にコーンが設置され駐車できなくなっています。


梅林の剪定が行われ歩道が目立つ

駐車禁止区域の設置
梅林に続く道路肩にコーンが設置され、駐車できなくなりました。

3月21日(月)まで木下沢梅林の中を一般開放しています。ただし、駐車スペースがないため、10時~16時の時間帯は旧甲州街道から木下沢梅林へ入るところ(JRガード付近)で係員から梅林手前でUターンするように言われるため注意が必要です。上記時間帯以外はこの限りではありません。

2022年3月9日水曜日

竹内敏信氏逝く

かねてから闘病中であった竹内敏信氏が2月27日、逝去されました。享年78歳でした。竹内氏は日本の風景写真界に絶大な影響力を与えた方であり、前田真三に次ぐ風景写真家だと思っています。多くの弟子やアマチュア写真家を育て、今では第一線で活躍する写真家になっています。私も以前、富士フィルム主催の撮影会に参加し、先生から一日だけ直接指導を受けたことがあります。


(故)竹内敏信氏


上の写真は2018年12月15日開催の「竹内敏信の弟子フォトトークショー」会場でお声掛けした際に、優しいお顔でこちらを向いてくれた一枚です。下の写真は竹内氏がこよなく愛した紅枝垂地蔵ザクラ(福島県郡山市)です。



紅枝垂地蔵ザクラ(ベニシダレジゾウザクラ)
2015.4.17撮影

竹内敏信氏のご冥福をお祈り致します。

2022年3月4日金曜日

木下沢梅林開花情報(その1)

木下沢梅林(八王子市裏高尾町)の開花は例年に比べ大分遅くなっています。見頃は今後の天候にもよりますが、3月中旬頃になりそうです。


2022年3月1日撮影
今年の開花は遅く、まだこんな状況です。


2021年3月5日撮影
昨年は3~4分咲きでした。

木下沢梅林の全体を撮影できる通称お立ち台は小仏トンネル拡張工事のため入れませんが、梅林の中へは下記の期間内で入ることができるそうです。

<木下沢梅林の一般開放>
期間:2022年3月5日(土)~3月21日(月・祝)10時~16時
※駐車場はありません。


2022年3月3日木曜日

春を待つ風景(その2)

3月に入りだいぶ暖かな気候になってきました。木々のつぼみは次第にふくらみ、梅の開花が各地で始まっています。先日は通い慣れた裏高尾に行ってきましたので、春を待つ風景を掲載してみます。


紅梅開花


雪降る木下沢梅林


つぼみふくらむ木下沢梅林

新型コロナウィルスによる感染が収束せず、ロシア軍によるウクライナ侵攻など暗いニュースが多いですね。それでも木々や草花は自然の摂理に従いつぼみをふくらませ、開花し、葉を延し、紅葉し、落葉する。