2022年の桜撮影は近場の撮影で終わりました。一番見頃の時期には入学式等のお仕事があり、東北や長野の桜は短期間であれよあれよと散ってしまいました。それでも地元の桜はしっかり撮っていましたのでご紹介したいと思います。
2022年4月29日金曜日
桜特集 2022
尾根沿いに咲くヤマザクラ(八王子市)
樹形が美しいソメイヨシノ(相模原市)
浅川のソメイヨシノ(八王子市)
裏高尾のしだれ桜(八王子市)
広園寺のヤマザクラ(八王子市)
陵南公園のしだれ桜(八王子市)
桜前線は現在北海道まで北上しているそうですが、遠出ができなかったのが心残りです。まあ桜は逃げないので、地方の桜は来年に持ち越します。
2022年4月27日水曜日
ヤマツツジ咲く古道
今年も八王子の丘陵地帯にヤマツツジが咲き始めました。毎年通っていますが、なかなか霧や良い光に恵まれません。それでもこの場所は人が少なく、お気に入りの場所のため右往左往しながら人に伝わる写真のフレーミングを探しています。
ヤマツツジ咲く古道
ゆっくり歩いてみよう
ほんのり霞が漂っている!
太陽にむかって背伸びしてみよう!
今年もヤマツツジの開花期にこの場所に通い、1枚をものにしたいと考えています。
2022年4月23日土曜日
玉堂美術館を訪ねて
日本画壇の巨匠と言われる川合玉堂の作品を鑑賞するため、新緑の眩しい奥多摩にある玉堂美術館に行ってきました。作品の展示はテーマ別に期間を設け、入れ替え制で行っており、今回は薫風展と題し6月19日まで展示予定とのことです。
玉堂美術館
玉堂美術館の美しい庭園
アトリエ
以下は購入したポストカードの日本の四季より
私は日本画が好きで、これまで東山魁夷美術館や平山郁夫シルクロード美術館を訪れ、鑑賞してきました。川合玉堂美術館は青梅市にありながら、今回初めて訪れました。掛け軸に飾られた絵が多く、少し迫力には欠けますが、シンプルな絵に心惹かれました。
2022年4月16日土曜日
今熊神社のミツバツツジ
4月15日に今熊神社のミツバツツジを撮りに行ってきました。開花が例年より早く、すでに見頃は過ぎていましたが、念願の霧の中のミツバツツジが撮れました。
今熊神社
めざめ
朝霧に包まれて
花とみどりの空間
霧の向こうに
今熊神社のミツバツツジは五月の連休少し前に見頃をむかえていたと思いますが、今年は夏日が続いた性か4月中旬でピークを過ぎていました。それでも霧のベールに包まれて美しく見えました。
2022年4月10日日曜日
裏高尾の桜と新緑
裏高尾は梅の季節が過ぎ、桜と新緑の季節になりました。今年は道端に咲く枝垂桜がきれい!そして山桜が咲き、新緑も一気に進んでいます。
道沿いに咲く枝垂桜
カツラの新緑
春の小川
桜と新緑
裏高尾は高尾梅郷として知られていますが、沿道に咲く枝垂桜や山桜も見事です。また新緑もきれいで、特に芽吹きの頃は黄緑色をしており、こころ癒されます。
2022年4月7日木曜日
南浅川橋の夜桜
浅川の桜並木は散り始めてはいるものの鑑賞に十分耐える状況でしたので、夕方から南浅川橋付近の撮影にチャレンジしてみました。
南浅川と桜並木
南浅川橋と夜桜Ⅰ
南浅川橋は多摩御陵に向かう途中にあり、橋の欄干には風情のある灯りがあります。昔は電球色で雰囲気もありましたが、今では白色のLEDランプで味気ない感じがします。
南浅川橋と夜桜Ⅱ
南浅川橋と夜桜Ⅲ
桜と橋の灯りを入れた構図で風情らしきものを表現してみました。夜桜の撮影は車のライトや夜間照明などが入るため位置取りに時間を費やしました。やはり人工的な光で風情を表現するのは結構難しいですね。
2022年4月4日月曜日
雨の桜追い
4月3日(日)雨が降ったり止んだりの一日でしたが、満開となった桜を追いかけてみました。風景写真を撮るようになってから、雨の日が楽しみになりました。
浅川の桜風景
裏高尾のしだれ桜
(もう少しで開花です)
山桜と霧の風景
心癒される新緑風景
桜と新緑風景
風格ある広園寺の山桜
(八王子八十八景-39)
雨の日の撮影はカメラが濡れないよう傘をさしたり、レンズを拭いたりしながら大変ですが、しっとりとした優しい光景が撮れます。3月6日から入学式・入園式の写真撮影の仕事が連日あり、忙しくなります。
2022年4月1日金曜日
近場の桜
今日は市内幼稚園の進級式の記念撮影を頼まれ、式の様子や集合写真を撮ってきました。その帰りに数か所の桜の開花状況をロケハンしてきました。昨夜の雨と強風で心配しましたが大丈夫でした。
浅川沿いの桜
桜トンネル
垂れ下がり
枝垂れ桜
次に相模原市の遊歩道沿いに咲く私のお気に入りの桜です。木の形が良く、桜の背景に新緑があるため春らしい光景を撮ることができます。
桜と新緑
今日ロケハンした場所を明日もう一度訪れ、イメージに近い写真が撮れればと思います。
登録:
投稿 (Atom)