2025年9月29日月曜日

彼岸花

 9月27日 彼岸を過ぎたら暑さも和らぎ、次第に過ごしやすくなりました。本日は久し振りに彼岸花を撮影に行ってきました。あきる野市の渓流沿いやチカラシバのある場所に咲く彼岸花を探し、撮影してきました。













秋の到来を告げる彼岸花は鮮やかな朱色をしており、どこにでも咲くため周囲の何と組み合わせるかがポイントになると思います。また花は傷みやすく、直ぐにしおれてしまうため、待ったなしの撮影が必要ですね。

2025年9月14日日曜日

写真展巡り

 9月13日、新宿で開催中の2つの写真展に行ってきました。

●バード倶楽部野鳥写真展

バード倶楽部は野鳥の写真を撮る際に、自然風景の中に野鳥が生息する姿をとらえることをコンセプトに活動をしている。展示作品を拝見すると、確かに野鳥を中心に配置するのではなく、自然の一部に野鳥を配した構図になっていました。どの写真をレベルが高く、改めて野鳥の写真をしっかり見つめる機会となりました。



会期:9月13日(土)~9月17日(水)10:00~17:30

会場:エコギャラリー新宿(新宿中央公園内) エコギャラリー新宿


●ニッコールクラブ会員展 松山和照写真展 「田園」

田園を舞台に、そこでたくましく生活する猫たちの姿を10年間に渡って撮り続けてきた作品の中から29点を展示。玉置浩二の田園の歌詞「生きていくんだ、それでいいんだ」のエールを猫たち送りながら撮り続けている。たくましく生きる猫たちの写真集が気に入り、購入しました。


ギャラリーの様子


写真集

会期:9月9日(火)~9月22日(月)日曜休館

会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY

ニコンプラザ東京 - ショールーム | ニコン

2025年9月9日火曜日

第24回踊れ西八夏まつり

9月6日(土)~7日(日)の2日間、今年も西八商栄会主催の「踊れ西八夏まつり」がJR中央線西八王子駅北口で開催されました。八王子の四大まつりの一つである踊れ西八夏まつりは、2日間で3万人を超える規模のまつりとなりました。6日(土)は阿波踊りとエイサー、7日(日)はYOSAKOIソーランが行われ、私は阿波踊りの撮影を行いました。

●オープニング

都立八王子桑志高校和太鼓部


高尾幼稚園デラウェア組

1.菊水連(杉並区高円寺)





2.あずま連(神奈川県大和市)





3.新橋連(神奈川県大和市)





4.南粋連(町田市)





5.天翔連(杉並区高円寺)





6.カリタス夜空連(川崎市多摩区)






7.湘南なぎさ連(神奈川県藤沢市)





8.蜻蛉(とんぼ)連(神奈川県大和市)






9.飛鳥連(杉並区高円寺)





10.東京沖縄県人会青年部エイサー隊(東京都)





11.桜風(おうかじ)エイサー琉球風車(町田市)





12.町田 琉(町田市)





13.総踊り






最後の総踊りでは、観客の人が参加して大変な盛り上がりになりました。正に「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃ損損」でした。