2018年12月30日日曜日

八王子の田園風景(Ⅱ)

田園風景の中を歩いていると、そこで暮らす人たちの想いが見えてきたりします。桐の木は女の子が生まれた時に、将来の嫁入り道具として揃える桐のタンス用に植えたり、道しるべとして柿の木を植えたりしていたそうです。

 残り柿

富士の見える牧草地 

 大木

田園風景 

そして、辺りが薄暗くなる頃、3本のケヤキからなる大樹が夕焼け空の良いシルエットととなり、私の写欲をかき立てます。その昔、ここで農夫たちが弁当を広げて語らったかもしれない。

ケヤキの大樹

今年もいろいろありましたが、もうすぐ一年が終わろうとしています。どうぞ良いお年をお迎えください。

2018年12月26日水曜日

第14回美しい風景写真100人展のご案内(再)

表記について2019年1月4日(金)~1月17日(木)まで、富士フィルムフォトサロン東京(六本木)で開催されます。私の作品も1点出展させて頂いておりますので、お時間を見つけて是非お立ち寄りください。


<日時・場所>
会期:2019年1月4日(金)~1月17日(木)
会場:富士フィルムフォトサロン東京(六本木)
ギャラリートーク:上記の100人展ホームページをご覧ください。

<内藤の在廊予定>
1月5日(土)10時~13時20分 
1月8日(火)13時~17時
1月13日(日)13時~17時  → 1月12日(土)13時~17時に変更

<アクセス>

2018年12月24日月曜日

八王子の田園風景(Ⅰ)

八王子は市街から少し外れるだけで田園風景を眺めることができます。小宮公園に隣接する元気農場もその一つです。この農場で採れた野菜は都内の学校給食に供給されています。この辺りは牧歌的な風景が残っており、私の好きな場所の一つです。

田園に続く道

 牧草地と柿の木

 キャベツ畑

霜の畑

毎年冬になると澄んだ青空にこの牧歌的な風景がよく似合うため、よくここに来ます。また田園の中に柿の木があり、写真撮影の対象にもなっています。(続く)

2018年12月17日月曜日

残り柿と心象風景

毎年12月中旬になると、田園風景に立つ1本の柿の木を撮りに行きます。昨年は柿の実を鳥に食べられて跡形もありませんでしたが、今年は残っていました。残り柿と私の大好きな心象風景を撮ってみました。

田園の一本柿 

夕空を背に

 森を背に

心象風景

八王子にもまだまだ探せばいい所があります。柿の実がある内にしばらく通ってベストショットを撮ってみようと思います。

2018年12月9日日曜日

なごり秋

雨上がりの12月7日、もう遅いと思いつつもモミジのきれいな場所に行ってみました。案の定、落葉が大分進んでいましたが、霧が助けてくれました。

雨上がりの道 

 晩秋風景

次に落葉を主役に被写体を探し、マクロレンズで撮影してみました。

 舞い降りた天使

落葉のじゅうたん

東京も紅葉の見頃は過ぎ、秋のなごりを感ずる風景が目立つようになりました。冬将軍が来る前に、秋から冬への移ろい風景を探してみようと思います。

2018年12月8日土曜日

第14回美しい風景写真100人展のご案内

昨年に引き続き、美しい風景写真100人展(富士フィルム、隔月刊風景写真主催)に入選することができ、案内状が届きましたのでご案内致します。お時間を見つけて是非お立ち寄り下さい。尚、私の在廊日時につきましては、後日ご連絡させていただきます。


<東京>
会期:2019年1月4日(金)~1月17日(木) 10時~19時
会場:富士フィルムフォトサロン東京(六本木)

各会場図

出展者一覧

水墨画の世界(Ⅱ)

12月6日(木)夕方、時間が取れたので裏高尾に行って来ました。普段何気ない山の風景も霧が流れると、まるで水墨画のような世界に変貌します。雨が止んだ夕方の風景をご紹介します。

霧流れる
(写真をクリックすると画面が拡大)

 色ずく山肌

山肌を流れる霧は常に変化し、とどまることを知らない。水墨画の構図を意識しながらシャッターを切る。モノクロの世界に色づく紅葉が花を添える。

 霧に包まれて

青の世界

約1時間ほどでしたが、目の前に展開する水墨画のショーを楽しみました。

2018年12月6日木曜日

もう一つの紅葉風景

12月に入り暖かい日が続いたと思ったら今度は寒い日が到来、何だか今年の冬の入口は寒暖差が大きい気がします。先日小学校のアルバム撮影の帰り道、ふと気になる風景を見つけ、車から降りて撮影しました。

 商店・倉庫の紅葉風景

商店のご主人にお伺いすると、蔦は特に何も手入れはしていないが、今年の紅葉は特に色づいて綺麗とのことです。そう言えば過去にも住宅の外壁や塀にも紅葉のアートを見つけました。

外壁の紅葉風景

塀の紅葉風景

最近、高齢化にともなう空き家が増え、庭木や植物が延び放題の光景を時々見受けますが、そのような事情とは関係なく、自然は本能のままに生きているのですね。

2018年12月2日日曜日

前田真三写真展『幾山河』開催

私の写真展も一昨日で無事終了し、気持ちが楽になりました。そこで早速、12月1日より八王子の夕やけ小やけふれあいの里で開催中の前田真三写真展『幾山河』に行って来ました。

 ギャラリー入口

 前田真三ギャラリー内Ⅰ

展示作品は1957(昭和32)年から1986年(昭和61)年までに撮られたもので、日本全国の山河と人との関わりを表現したものが多く展示されていました。畑仕事をする農夫の構図がこれ以上ないという絶妙な位置にあり、大変参考になりました。

前田真三ギャラリー内Ⅱ

モミジの紅葉

夕やけ小やけふれあいの里内の紅葉は少しピークを過ぎましたが、まだ楽しめます。

■前田真三写真展『幾山河』会期:2018年12月1日~2019年3月27日
●前田真三ギャラリー:http://yuyakekoyake.jp/exhibition/shinzo_maeda.html

2018年12月1日土曜日

第4回 内藤昇風景写真展が無事終了

11月2日より裏高尾の珈琲焙煎店ふじだなで開催していました「第4回内藤昇風景写真展 ~和の風景~」がお陰様で無事終了することができました。山奥の小さな写真展にも関わらず、地元の方々をはじめ、写真仲間、同級生、元職場の同僚、市民カメラマン、ふじだなのお客様等、多くの方々にお越し頂きました。


そして、写真展を通じて様々な方々と知り合い、貴重なご意見を頂きました。また見知らぬお客様同士の会話が弾んだり、交流も深まりました。


ただ残念だったのは、わざわざお越し頂いたのに私が不在のため会えなかった人達がおられたことです。芳名帳や感想ノートを拝見し、大変申し訳けなく思います。


今後は皆様から頂いた貴重なご意見や感想を受けとめ、次の機会に生かしていきたいと思います。ありがとうございました!

2018年11月29日木曜日

陣馬街道沿いの紅葉

紅葉前線は標高の高い山岳地帯から低山、そして東京近郊の丘陵地帯や渓谷に下りてきました。私の住む八王子市内も公園や山間の紅葉が見頃をむかえています。先日、陣馬街道沿いの紅葉を探索してきました。

 もみじの紅葉

 紅葉と厩舎(きゅうしゃ)

上の3枚の写真は夕やけ小やけふれあいの里で撮影しました。下の2枚の写真は陣馬街道沿いの渓流で見つけた紅葉風景です。冷え込んで川霧でも発生すれば幻想的になるのですが。

渓流沿いの紅葉

川面の秋

いよいよ東京近郊の身近な場所での紅葉が見頃をむかえ、しばらく楽しめそうです。

2018年11月21日水曜日

天使のはしご

雲の隙間から太陽光線が放射状に地上に照射される現象を「天使のはしご」と言います。まるで天使がはしごを使って天と地上を昇り降りしている様にも見えます。

天使のはしご

写真は11/20早朝、相模原市の丘陵より横浜方面を撮影したものです。自然現象に感動する一場面ですね。

2018年11月19日月曜日

人生の出会い

私の所属する写真教室のIさんが旦那さんと一緒に個展に来てくれました。8月の教室終了後、別れ際に直腸の手術をするためしばらく休みますが、「内藤さんの個展に行くことを励みに頑張ります」と言ってくれました。


あれから2ヶ月半が経過し、すっかり元気になられたIさんがに笑顔で来てくれました。
美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりお話することができ、とてもうれしかったです。


年齢は私より大分先輩ですが、写真を通して知り合えた大切な仲間です。これからも人生の出会いを大切にしていきたいと思いましす。

2018年11月16日金曜日

晩秋の風景と僧侶との出会い

あきる野市にある広徳寺の銀杏を撮影後、山間の渓流を訪れました。渓流を上から見下ろす場所で撮影していると、僧侶らしき人から声を掛けられました。この辺は例年ケヤキの紅葉がとてもきれいだが、今年は異常気象の影響のためか茶色くなっていると言う。

渓流の秋

確かに今年の紅葉は美しくない。僧侶らしき人は永年この場所を見続けており、四季折々の情景と見頃の時期を教えてくれました。その方は徳雲禅院というお寺の住職であり、お寺まで案内してくれました。

臨済宗 徳雲禅院

徳雲禅院に隣接する渓流は夏になるとホタルが飛び交い、川霧も発生するとのこと。ホタルの写真も見せて頂きました。そのホタルが飛び交う渓流を散策してみました。

 落葉の重なり

何処へ

来年の夏はホタルの撮影に行ってみようと思います。駐車場も使って下さいとのことでお墨付きをいただきました。

2018年11月15日木曜日

チョットうれしい話

1.第14回美しい風景写真100人展に入選
昨年に引き続き100人展に入選することができました。
同展は日本の美しい風景をフィルムで表現する伝統のある写真展でありプロ枠20人、アマチュア枠80人からなります。毎年全国から3000点以上の応募がある難関の写真展ですが、幸運にも連続入選することができました。同展はこれまで12月に開催されてきましたが、今回より1月に開催されることになりました。詳細は招待状が届き次第、お知らせしたいと思います。


2.第40回高尾梅郷まつりの専属カメラマンに認定
11/15(木)高尾梅郷まつり実行委員会が八王子市役所浅川事務所で開催され、来年の第40回高尾梅郷まつりの専属カメラマンとして正式に委任されました。主な任務は梅郷まつり当日の各梅林の様子や行事を撮影する他、A3サイズ両面に写真をレイアウトし、写真集としてまとめることです。実行委員会からのニーズを把握し、皆様に喜んでいただける写真集に仕上がるよう頑張りたいと思います。

2018年11月13日火曜日

名刹の大銀杏

11月12日(月)あきる野市にある名刹・広徳寺の大銀杏の黄葉状況を見てきました。ほぼ見頃になっていますが、今週末から来週が見頃のピークになると思われます。シーズン中は観光客で混み合いますので、写真撮影は早朝(午前8時前)をお勧めします。

山門の額縁 

 大銀杏の黄葉

 山門と大銀杏

石仏と秋

広徳寺の銀杏は落葉後も黄色いジュウタンが境内を飾ってくれます。これも魅力の一つです。