Photalk
風景写真を撮影するカメラマン内藤昇のブログサイト
2016年8月31日水曜日
台風一過
10月30日(火): 台風10号が去った八王子は、夕方から晴れ間が出てきました。台風一過の景色を撮るため、急遽裏高尾の山間に到着したところ、運よく霧が出ていました。
色好き始めたカエデの木
(写真をクリックすると画面が大きくなります)
山間の木も衣替えの準備中です。
山肌を霧がゆっくり流れていました。
雨上がりのサルスベリの木
中央高速高尾ジャンクション付近
台風10号は関東地方をかすめて東北地方を通過し、日本海に抜けるようです。
今後大雨による土砂災害が起こらないよう切に祈るばかりです。
2016年8月30日火曜日
台風10号接近による八王子の夕景
8/29(月): 台風10号の関東地方直撃は避けられたようですが、これから接近する東北地方の警戒が必要です。写真は台風接近により目まぐるしく変わる午後6時頃の八王子の夕景です。
17時50分頃
18時3分頃
18時20分頃
2016年8月24日水曜日
裏高尾の「水の景」
8月22日(日): 裏高尾には高尾山麓から流れ出る小仏川があり、四季を通じて楽しませてくれます。先日訪れた折には台風11号の影響を受けて水かさが増し、光芒や急流など普段とは違う光景をカメラに収めることができました。
めずらしく光芒が出ました。
普段は細い滝も、この日は勢いよく流れていました。
水草や苔も元気そうです。
川の水が岩をはうように流れて行きます。
「ボクの夏休み」の光景も撮れました。
この日は暑く、涼をもとめて駒木の庭園に立ち寄りました。
ガラスの器に入ったおいしいソフトクリームをいただきました。
2016年8月22日月曜日
裏高尾の「雲の景」
8月21日(日): 夏休みも終盤となり、リオオリンピックも明日には閉会式を迎え、何だか寂しい気がします。台風9号も接近する中、今朝の八王子は青空に真っ白な雲が広がり、すっかり秋の空になりました。
めずらしく彩雲が出現
(写真をクリックすると、画面が大きくなります)
山の上に雲が湧く
青空と雲を背景にトンボが木の枝で一休み
山の上に広がる雲はもう秋の雲
青空のスクリーンに雲が形を変えて演出
暑い一日でしたが、雲の動きや渓流を撮りながら、夏から秋へ移り変わる
光景を撮ってきました。(続く)
2016年8月20日土曜日
市民カメラマンとしてのボランティア活動(H28-4) 伝統工芸品多摩織手織り体験講座
八王子の地場産業である織物を後世に伝えるため、伝統工芸品に指定された多摩織の手織りを夏休み期間中の小学生に体験をしてもらう講座が八王子織物組合ビルであり、取材してきました。
多摩織の素材となる絹糸
人気のある講座で、募集人員20名に対し、60名の応募があったそうです。
熟練した職人の指導を受けながら、受講者は多摩織を体験します。
手織りの体験学習
八王子の織物の説明やビデオを観て織物の歴史を学びます。
説明資料は懐かしい模造紙
八王子は明治30年代の織物売上高では京都、桐生に次ぐ全国3位を占め、また昭和30年代のネクタイ地の生産は全国の60%を占めていましたが、残念ながら後継者不足等により次第に衰退して行きました。時代の流れには勝てず、織物が伝統工芸品として受け継がれて行くことを望みます。
2016年8月19日金曜日
梅本 隆写真展
奈良県南部に位置する奥吉野の魅力にひかれ、25年間通い続けてきた梅本さんの写真展「奥吉野 自然崇拝」が新宿のリコーイメージングスクウェアで開催されており、行ってきました。やはり一つの場所に長年通い続け、四季折々の森や渓谷の光景を撮った30点の写真には重みがあり、自然を崇拝する謙虚な気持ちが作品に現れていました。
会期:2016年8月10日(水)~8月22日(月)
場所:リコーイメージングスクウェア新宿:
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/
2016年8月13日土曜日
裏高尾は秋の気配
今週末からお盆休みに入った人も多いと思います。今日は中央高速の高尾ジャンクション付近を通りましたが、やはり下り車線が混雑していました。私はこの時期遠出は避け、10日振りに裏高尾をマウンテンバイクで散策してきました。
今朝の裏高尾は霧に包まれていました。
カエデの木は早くも緑色からオレンジ色に
変色しつつあり、秋の気配を感じました。
渓流は川霧が漂っており光芒を
期待しましたが、空振りでした。
岩を割るように成長した木を発見!
生命力の強さに感動しました。
裏高尾は玉アジサイが咲き始めました。
渓流の中にも秋がちらほら
春や夏の真っ最中の写真も良いですが、春から夏、夏から秋へ移ろう写真もいいなあと思います。自然の中に身を置き、季節の移ろいを感ずる写真も撮って行こうと思います。
2016年8月7日日曜日
八王子まつり2016
今年も八王子まつりが8月6日(土)・7日(日)に甲州街道を中心に開催されました。今年は市民カメラマンとしての取材担当ではないため、個人的に撮影しました。
民謡流しにおいてギネスの世界記録に挑戦
2130名が踊りきり、世界記録を達成しました!
町の中心街に繰り出す山車
百貫みこしの出陣
彫刻の美しい中町の山車
昨年の八王子まつりは市民カメラマンとしての初めての撮影担当であったため、かなり緊張して臨みましたが、今年は担当ではないため、冷静に撮ることができました。1度経験すると課題が残っているため、そこを直すように心掛けました。何ごとも経験を積むことで冷静に見られるようになり、無駄な動きが無くなるような気がします。
2016年8月6日土曜日
第15回 踊れ西八夏まつり
今年も踊れ西八夏まつりが9月3日(土)・4日(日)の2日間、JR西八王子駅北口広場を中心に開催されることになり、そのポスターが西八王子駅及び商店街に掲載されました。このポスターに私の写真を採用していただきました。
JR西八王子駅に掲載された夏まつりのポスター
(写真をクリックすると画面が大きくなります)
◎日時: 平成28年9月3日(土)~9月4日(日) 両日とも16時15分~20時30分
9/3(土) 阿波踊り
9/4(日) よさこいソーラン
◎西八商栄会HP:
http://www.248shop.net/event/2016-summer.html
八王子高校甲子園出場おめでとう
夏の全国高校野球選手権大会予選において、地元八王子高校が西東京代表に決まり、甲子園において宮崎県代表の日南学園と8/11(木)に対戦することになりました。八王子高校生が利用するJR西八王子駅には、こんな看板が飾られ、応援ムードが一気に高まってきました。
がんばれ八王子高校の看板(JR西八王子駅)
◎がんばれ八王子高校
皆様の応援よろしくお願い致します。
2016年8月5日金曜日
市民カメラマンとしてのボランティア活動(H28-3) 火おこし体験・土器づくり
8月3日(水) 八王子市郷土資料館で小学校高学年を対象に「火おこし体験・土器づくり」の体験学習会があり、市民カメラマンとして取材活動を行いました。
八王子郷土資料館
火おこし体験
皆汗だくで頑張りました!
参加した小学生は20名
土器づくり
粘土の柔らかい感触を感じながら土器づくりにチャレンジ!
土器を完成させました。
●取材記事(八王子市広報):
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/joho/50715/054481.html
課題に真剣に取り組む子供たちの姿に感動しました。
子供たちと少しづつ会話しながら近づき、笑顔の表情を見せてくれました。
スナップ写真を撮る場合は、声掛けを行いコミュニケーションとることが大事ですね。
2016年8月3日水曜日
裏高尾の水と花の景
8月2日(火): 大気圧が不安定で今にも雷雨が降り出しそうな中、マウンテンバイクで裏高尾行を強行しました。八王子市内は大雨になったようですが、裏高尾は免れました。
川霧がほんのり出ていました。
(写真をクリックすると画面が大きくなります)
緑の映り込みがきれいです。
ハス田の横を鯉がゆっくり通りすぎて行きました。
(駒木の庭園にて)
これから咲く花もあれば
散りゆく花もあります。
「咲いて散る」これが花の営みでしょうか。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)