2018年4月23日月曜日

塩船観音寺のツツジが見頃

東京都青梅市にある塩船観音寺のツツジが全山満開となり、まるでパッチワークの様な美しい光景が広がっていました。久し振りに家内と一緒に新緑の奥多摩方面をドライブをしてきました。

 塩船観音寺のツツジ

パッチワークの光景 

 全景

 ピンク色のツツジが人気

茅ぶきの寺院
よく見たら「ぼけ封じ」と書いてありました。あっ手を合わせねば!

◎塩船観音寺HP:http://www.shiofunekannonji.or.jp/
注:ツツジまつり期間中(4月中旬~5月上旬)は入山料として300円が徴収されます。

なかいの釜めし(奥多摩町)

新緑を見ながら奥多摩をドライブし、奥多摩町大丹波にある釜めしの人気店「なかい」に立ち寄り、旬の竹の子釜めしを食べました。とても美味しかったです。

2018年4月20日金曜日

滝山城跡の山ツツジ

八王子市の北側に位置する滝山城は戦国時代の中頃(1521年)に大石定重により築城されたと伝えられています。その滝山城跡一帯は都立滝山公園になっており、4月上旬には桜が咲き、下旬から山ツツジが咲き揃います。

 新緑とともに

可憐な姿 

 樹木に寄り添って

満開のポーズ 

藤の花咲く

山ツツジはつぼみも多くこれから楽しめます。5月の連休にはツツジ鑑賞とハイキングを兼ねて気持ちの良い汗をかいてみませんか!

2018年4月18日水曜日

福島の桜を追う旅(3日目)

福島の桜を追う旅の最終日は、一度は訪れてみたかった南会津地方の山桜の様子を見に行ってきました。また南会津から国道121号で南下し、途中湯西川ダム周辺をロケハンして八王子まで戻りました。

 下郷町戸赤地区

山と川と集落が並ぶ一見何の変哲もない普通の山村風景です。

戸赤の山桜

しかし、あと約10日もすると山麓一面に山桜が咲き揃うそうです。残念ながら山桜は見れませんでしたので、春を探しに散策してみました。

 川沿いに咲く福寿草

残雪の畑にはフキノトウ 

薪とわら

戸赤地区でのんびりした風景を撮影後、最近風景写真でにわかに注目されている湯西川ダム湖周辺に行ってみました。立ち枯れ木の水没林が点在する有名な撮影地を探したのですが見つからず、別の場所で撮影しました。

湯西川ダム湖の水没林

最終日は結局、お目当の戸赤の山桜も湯西川ダム湖の撮影ポイントにも出会うことは出来ませんでしたが、のどかな山村風景と新たな水没林の場所を見つけることができ良かったと思います。福島の桜を追う旅編はこれでおしまいです。

2018年4月17日火曜日

福島の桜を追う旅(2日目)

今回の旅は新しいカメラを購入したこともあり、経費節減のため1日目と2日目が車中泊、最終日のみ温泉ホテルに宿泊しました。2日目は今回最も撮りたいと思っていた「紅枝垂地蔵桜」です。三春滝桜の娘と言われ、樹齢400年の古木です。当日は前5時から約2時間桜と向き合い、強風の中、自問自答しながらこの名木の良さを引き出すよう格闘しました。

紅枝垂地蔵桜(樹齢約400年)

紅枝垂地蔵桜を正面から観ると二等辺三角形を横にしたような形をしています。立ち位置を決めるため右に行ったり左に行ったりしましたが、結局正面がベストと決め70-200mmレンズで部分撮りすることにしました。

 左半分の容姿

右半分の容姿

どのように切り取ったかはご想像にお任せします。風景写真家・竹内敏信氏の弟子・吉住志穂さんによると、竹内氏は講演会ではいつも決まってお気に入りの「紅枝垂地蔵桜」の作品を披露するそうです。確かにその前に立つと見事な枝ぶりとピンクの濃い色に圧倒(今年は薄い)されます。

続いて上石にある樹齢350年のエドヒガン・不動桜を訪れました。周囲が田畑に囲まれた中にポツンと立つ不動桜はとても存在感がありました。

上石の不動桜(樹齢350年)

続いて郡山から会津若松まで移動し、何んと樹齢650年の「石部桜」の前に立ちました。さすがに10本の幹も何本かは老朽化のため切られてはいますが、貫録がありました。

石部桜(樹齢650年)

桜の木の寿命は長く、三春の滝桜は樹齢1000年と言われています。古木の前に立つと、私などは極々小さな存在であることを思い知らされます。(続く)

2018年4月15日日曜日

福島の桜を追う旅(1日目)

桜の美しさを求めて今年も福島県の田村郡三春町、郡山市、二本松市、南会津群下郷町を訪れました。今年は桜の開花時期が例年に比べ1週間から10日早く、一気に咲いた性か色づきは今一つでした。

合戦場のしだれ桜(二本松市)
丁度満開の時期をむかえ、菜の花の黄色とよく合ってしていました。

 合戦場のしだれ桜(樹齢約180年)

福田寺の糸桜(二本松市)
三春滝桜の子にあたり、丁度満開の時期をむかえていました。背景に赤土の斜面があり、桜とうまく絡ませると日本画のように作画できました。

福田寺の糸桜(樹齢約300年)

雪村桜(郡山市)
室町時代の画僧・雪村が晩年に過ごしたとされる雪村庵に立つしだれ桜。背景に竹林を配し水墨画のような美しさを誇っていました。昨年撮るつもりでしたが散ってしまい、今年はそのリベンジでようやく撮れました。

 雪村桜(樹齢数百年)

雪村庵

福聚寺の紅しだれ桜(田村郡三春町)
戦国時代に三春を支配した田村氏の墓所がある。丁度満開の紅しだれ桜と白い山桜のコラボで撮ってみました。

福聚寺の紅しだれ桜(樹齢約450年)

趣きのある福聚寺の障子窓

桜撮影は本当に難しいです!桜は見る位置により姿形が大きく変化するため、周囲を歩きながら最も格好よくに見える位置を探します。次に最も美しくバランスのとれた構図を見つけ、でっこみ・引っ込みを抑えるように追い込むのですが、これがなかなか決まらないのです。また桜の色は時間帯により異なるため、好みの時間帯を見つけるのも結構経験がいります。以上のような条件を探し出すのが大変ですが、やり甲斐もあります。(続く)

2018年4月8日日曜日

裏高尾の桜と新緑

本日は桜と新緑をテーマに裏高尾とあきる野市を走り回って取材してきました。散り始めの桜に代わり、まばゆい新緑が主役の座に着いていました。

 桜風景

 桜と新緑

 枝垂桜

朝陽に輝くカツラの新緑

裏高尾の桜は旧甲州街道の摺差(するさし)周辺にあり、枝垂桜はピークは過ぎましたが、まだ咲いています。山はすでに新緑となり、黄緑の新緑が鮮やかです。(つづく)

2018年4月7日土曜日

春の光景

今日は八王子市上川町にある今熊神社のミツバツツジを撮りに行ってきました。花は昨日の強風と雨により散り始めてはいましたが、まだ十分残っていて撮影できました。今朝は珍しく霧が流れ、いい感じでした。途中、写団薬師多摩のK氏に遭遇、いろいろ情報交換しながら撮影を楽しみました。

 今熊神社のミツバツツジ
雨上がりのため霧が流れていました!

 葉桜もきれいです
ミツバツツジを前ボケにして撮りました!

 こんな組合せで撮れました
(ミツバツツジ+桜+新緑)

新緑が眩しかったです!
そろそろ新緑ねらいの季節かな

今熊神社のミツバツツジ撮影は7~8年前から続けていますが、最近登山道脇の木が高く成長し、撮影ポイントが少なくなってしまいました。木を切るわけにもいかず望遠レンズで部分的に切取るか、登山道を登って高い位置から望遠レンズで撮るしかなく残念ですね。

2018年4月5日木曜日

桜のある風景(Ⅱ)

4月4日(水)花のお寺として有名なあきる野市にある龍珠院に行ってきました。枝垂桜が見頃をむかえ、菜の花やミツバツツジなども加わり春爛漫の光景が広がっていました。

 龍珠院の枝垂桜が見頃

 朝の光

龍珠院の枝垂桜があまりにも有名なため、境内の桜を撮った人達はそのまま帰ってしまう場合がほとんどです。しかし私は龍珠院周辺に広がる散策コースや秋川渓谷沿いの風景にも魅力を感じています。

 散策コースでの風景

龍珠院周辺の風景

今年はとにかく桜の開花時期が例年に比べ1週間から10日ほど早く、しかも一斉に咲きだしたため、桜の撮影は大忙しです。龍殊院周辺の桜は今週の土日がピークと思われます。

2018年4月4日水曜日

桜と月と太陽と

今年は桜と月(満月)、桜と太陽(朝陽)をテーマに日本画の世界を表現しようと意気込み、相模原の丘陵地に通いました。残念ながら水平線上の月も太陽も薄雲に阻まれ、少し高度が上がった段階での写真となりました。

桜と満月 3月31日 18時15分

桜と太陽 4月1日 5時34分

風景写真は自然が相手のため、なかなか思うようにはなりません。しかし、念願の桜と満月をどうにか撮ることができました。来年またリベンジしようと思います。

2018年4月3日火曜日

髙橋真澄写真展

北海道の美瑛・富良野を中心に写真を撮り続けている高橋真澄さんの写真展がリコーイメージングスクエアで開催中のため、行ってきました。30年間撮りためた作品の中から選りすぐりの作品が展示されています。



ご本人と直接お話しする機会に恵まれ、本音で語り気さくな人柄についつい話し込んでしまいました。私が髙橋さんの作品を知ったのは写真集ではなく「自分らしく」という詩集でした。谷郁雄さんの詩と高橋さんの写真がうまくマッチし、とても心が癒されたことを思い出します。いろいろお話しする中で、自分にとっての写真の切り口をどうすべきかを考え、写真を撮る時には常に自問自答しているとのことでした。
虹の写真や彩雲の写真が展示されていますが、これらの現象は偶然ではなく予測できるため、その場所に行ってイメージした構図で待ち構えているそうです。プロとしての姿勢を十分に感じました。

開催日時:2018年3月28日(水)~4月9日(月)
場所  :リコーイメージングスクエア新宿