2015年10月30日金曜日

市民カメラマンとしてのボランティア活動(Ⅲ)

10月18日(日) 第4回を迎えた北条氏照まつりが八王子城址のある元八王子地区で開催されました。私は八王子市の市民カメラマンとして同まつりに参加し、取材活動を行いました。その時に撮影した写真が八王子市のホームページ(HP)に掲載されましたので、ご紹介いたします。

出陣式の模様


●八王子市HP:http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/joho/50715/050863.html

裏高尾の秋風景(Ⅱ)

裏高尾の秋風景を探索してきました。裏高尾で最初に黄葉するカツラの木は既に終盤をむかえ、散りはじめていました。一方、木下沢のカエデの木は赤みを帯びてきました。



木下沢梅林駐車場付近のカエデの木は紅葉し始めていました。



大きい方のカエデの木も大分赤みを帯びてきました。



木下沢梅林も全体的に黄葉し始めていました。



ネコヤナギを逆光で撮ってみました。



水滴を帯びた力芝が輝いて見えました。



カツラの木は散り始めていました。


2015年10月25日日曜日

朝の光を感じて

今朝は風か強く空気が澄んでいたため展望の効く場所に行き、朝の光を撮ってきました。


空気が澄んで日の出がきれいに見えました!


スカイツリーも見えました。


すでに紅葉も始まっていました。


朝陽の当たる紅葉を背景にススキを撮ってみました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
日の出の写真をこの場所で撮りたいと思っていましたが、
空気の澄んだ日にようやく実現しました。この場所は
家から車で20分程度のため、初日の出もこの場所から
撮ってみようと思います。
長女が里帰り出産のため実家に来ており、11月1日が
出産予定日のため、期待と不安が同居し、しばらく遠出は
出来ません。

渓流沿いの秋風景

紅葉前線もいよいよ山岳地から身近な場所に移動してきました。あきる野市の山間にちょっと気になる場所があり、ロケハンに行ってきました。

 黄葉した木と青空を掛け合わせて撮りました。


この場所はカエデがあり、来月中旬には見頃に!


すでに秋への衣替えする木もありました。


 水辺の小さな島です。


渓流沿いに柿の木を見つけました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
あきる野市の山間に紅葉のロケハンに行ってきました。
すでに紅葉が始まっている場所もあり、11月中旬頃には
見頃を迎えそうです。

2015年10月18日日曜日

紅葉探訪(群馬編)

10月17日(土)紅葉を求めて群馬県にある赤城高原に行ってきました。赤城高原の紅葉は調度見頃をむかえていました。現地には午前6時前に到着しましたが、大雨と濃霧でとても撮影するどころではなく、不安と期待を抱きながら車中で4時間ほど仮眠と休養を取りながら待ちました。小雨になった10時頃満を持して撮影を開始しました。


湿原入口付近は霧に包まれていました。 


 幸運にも霧が晴れて視界が効くようになりました。


 木々の向こうを霧が流れて行きます。


 湿原の全景 草紅葉がきれいでした。


 前橋方面の展望
素晴らしい雲が味方してくれました。


気になっていた古木
一部手前の枝が折れて痛々しかったです。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
家を午前3時に出発し、現地に5時50分に到着しました。着いた時には
私以外に2台の車しかなく、その2台も大雨と濃霧で諦めたのか駐車場を
去って行きました。さてどうしよう、帰るかもう少し待つかの葛藤が心の中で
湧き上がってきました。
そのうち眠くなり、しばらくすると辺りがざわつき始めました。観光バスが
2台、マイクロバス1台が到着し、団体客が降りてきて休憩所は人で一杯に
なりました。この団体客の前に撮影しなくてはの号令がかかり、濃霧の
湿原に飛び込みました。そしたらしばらくすると霧がはれ、青空が顔を出す
願ってもない天候になりました。後はガンガン撮りまくりました。
結局、粘り勝ちでした。待った甲斐があり、納得の行く写真が撮れました。

2015年10月16日金曜日

裏高尾の秋風景(Ⅰ)

裏高尾もいよいよ秋の装いに変わってきました。観光客で賑わうメインの高尾山のような鮮やかさはありませんが、人も少なく落着いた山里の風景を楽しめます。


 落葉した木に朝日が射して金色に輝いていました。


裏高尾の観光写真のつもりです。


日影沢キャンプ場にある裏高尾の案内図です。


2015年10月14日水曜日

裏高尾の秋始まる(Ⅱ)

紅葉前線も東北地方を中心に見頃をむかえる地域が徐々に増えてきました。関東地方はまだのところがほとんどですが、裏高尾はカツラの木が黄葉の時期をむかえています。


 カツラの木が黄葉の時期をむかえました。



 朝陽を受けて黄葉部分が輝きはじめました。



黄色く色づいたカツラ木
水彩画風に表現しましたが、伝わるかな?



 サラシナショウマを見つけ、秋を感じました(日影沢付近)



シシウド(日影沢付近)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
カツラの木の黄葉は裏高尾で一番初めに始まります。
この木は春になるとピンクの花を咲かせ、夏は緑に覆われ、
秋に黄葉し、冬に霧氷の花を咲かせます。1年中観察
していますが、四季を通じて興味深い被写体です。

2015年10月11日日曜日

裏高尾の紅葉始まる

先週は勤務先の監査があり、月曜から金曜までの5日間は監査と監査対応に奔走しました。それも何とか終わり、ようやく写真を撮る心境になりました。今日の裏高尾は午前中は雨、午後から次第に晴れてきました。

 小さい秋を見つけました!


 すすきの穂といわし雲を見ると秋を感じます。


夕方の裏高尾はほんのり霧が出ていました。


杉林を霧が流れては消え、いい感じでした!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
私の勤務する会社のカレンダーは、社員から作品を募集し、社員による投票を
経て投票数の多い写真が採用されることになり、先日その発表がありました。
私は今回初めて応募しましたが、運よく私の写真が8月(ひまわり)と9月(収穫
を迎えた棚田)のカレンダーに採用されることになりました。営業用に10000部
印刷されるとのことで大変名誉なことだと思います。印刷されましたら、
本ブログにも掲載したいと思います。副賞も楽しみです。

2015年10月3日土曜日

裏高尾の木下沢を散策

裏高尾の木下沢に行き、初秋の林道を歩いてきました。雨上がりのためのしっとりとした風景を撮影できました。この場所はマウンテンバイクで訪れることが多いのですが、歩くとまた別の風景が目に入ってきます。


 緑がきれいな渓流


 苔むした1本の木


 秋の植物 セリ


秋の植物 ママコノシリヌグイ 


ガマガエルを発見!よく見るとかわいい!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
裏高尾の木下沢をゆっくり歩いてみました。すると普段目にしない
野草や虫、カエル等に出会うことができました。自然観察には、
やはり歩くスピードが一番よいようです。