2016年11月30日水曜日

裏高尾の紅葉情報(その4)

11月28日(月): 雨上がりの裏高尾に行き、霧と落葉をテーマに撮影してきました。平日のため人も少なく、ゆっくり時間をかけて自問自答をしながら撮影してきました。

 霧に浮かぶ紅葉ライン
↑この構図は11/23のブログ(裏高尾の紅葉情報その3)でも紹介していますが、
タイミングよく霧が流れてくれました。

 霧に包まれて

 霧流れる
↑普段何でもない場所も霧が流れると水墨画の世界に変わります。

落葉の山道(いろはの森コース)

 落葉に囲まれて

紅葉の最盛期も良いですが、晩秋の時期も味があります。冬に入る前の落葉や霧氷など、もの寂しさや静寂さを感じとれる光景に遭遇するチャンスもあります。

2016年11月27日日曜日

晩秋の風景

11/23(水)勤労感謝の日にあきる野市を訪れ、晩秋の紅葉や落葉を撮ってきました。見頃を過ぎた紅葉は寂しさを感じますが、落葉が地に帰る過程でもあり、好きな時節です。

 落葉と紅葉
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

落葉の絨毯 

ハートの首飾り 

 渓流の秋

赤いカーテン

落葉はよく「濡れ落ち葉」とか「吹き溜まり」とか言われあまり良い印象がありませんが、やがて地に帰る(今では焼却炉?)過程であり、私なりの美学を感じています。
昔「葉っぱのフレディ―」という絵本が出版されましたが、葉っぱが芽吹き、新緑→緑→紅葉→落葉に至る過程を物語風にしていますが、人生と重なるところがあり、自然や現実を受け入れることを教えてくれます。私は今、秋から晩秋に差し掛かっている時期なのかな。

2016年11月24日木曜日

11月に東京で初雪を観測

11月に東京で初雪を観測したのは54年振りだそうです。八王子も24日未明から降り出し、通勤・通学の時間帯には積もり始めました。本日は午後3時まで写真の仕事があったため、夕方になって近くの陵南公園付近で撮影しました。

南浅川橋より高尾方面を望む
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

 紅葉の銀杏と雪景色

 カエデと雪

夕方には東京都内の雪も融けてしまったようですが、八王子市内はまだ残雪があり、本当は明朝の朝に高尾方面に行きたいところですが、写真撮影の仕事があり、行けそうもありません。

2016年11月23日水曜日

裏高尾の紅葉情報(その3)

10日振りに裏高尾に行ってきました。山の稜線に沿って紅葉が下りていることが確認できました。本日は霧は出ませんでしたが、晩秋の裏高尾をスケッチすることができました。

山の稜線に沿って紅葉が進行 

 カエデも背景の木も紅葉

 カエデの紅葉

 カエデと杉林

カツラの木も黄葉真っ最中

裏高尾の紅葉は高尾山ほど派手ではありませんが、季節の移ろいを直接感ずることができます。

2016年11月20日日曜日

広徳寺の紅葉

雨上がりの朝、あきる野市にある広徳寺に行ってきました。撮影会を企画してくれた写友のK氏とN氏に現地で合流し、撮影を開始しました。調度大イチョウの黄葉が見頃をむかえ、さらにカエデやドウダンツツジの紅葉も見頃となり、正に紅葉の百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の世界を楽しみました。

紅葉の見頃をむかえた広徳寺

 山門の向こうに黄葉が

 落葉のジュウタン

 イチョウの黄葉

広徳寺は大イチョウの黄葉で有名ですが、この時期はモミジやドウダンツツジ、ツバキの花も咲きとても綺麗です。またこの紅葉を観るため多くの観光客で賑わいます。↓

 ドウダンツツジとモミジ

 白ツバキの花が開花

桜の木とモミジ 

雨上がりの日は山間に朝霧が発生することもあります。ゆずの実を見ると初冬の風景になります。↓

 ゆずの実と山の朝霧

広徳寺の紅葉は今月一杯楽しめそうです。ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
写真を撮る場合はなるべく人が少ない8時前がお勧めです。

2016年11月19日土曜日

高尾山の紅葉情報

11月18日(金): いよいよ高尾山の紅葉が見頃になってきました。毎年紅葉は11月中旬から12月上旬に見頃の時期迎えますが、今年もほぼ例年通りと言ったところです。本日は市民カメラマンの取材を兼ねて最もポピュラーな1号路を歩いてみました。

清滝駅付近の紅葉 
(写真をクリックすると画面が大きくなります)
高尾登山鉄道ケーブルカーの清滝駅には平日にも係らず沢山の登山客が並んでいました。
人の数は裏高尾に比べ半端ではありません。さすがミシュランの三ツ星をもらっただけあります。

1号路沿いの黄葉 
↑久し振りに1号路を歩いてみました。途中の黄葉もきれいです。

八王子市内の眺望
↑展望台からの八王子市内の眺望です。黄色いラインは黄葉した甲州街道の銀杏並木です。 

 十一丁目茶屋付近の紅葉
↑ケーブルカー山頂駅から直ぐの十一丁目茶屋付近の紅葉はとてもきれいです。

 薬王院の紅葉Ⅰ

 薬王院山門付近の紅葉Ⅱ
↑薬王院付近の紅葉は調度見頃を迎えていました。

紅葉まつり
↑帰りはケーブルカーを使って下山しました。お土産屋さんも大繁盛でした。

2016年11月17日木曜日

第13回八王子大江戸舞祭開催

晴天に恵まれた11月13日(日)、第13回八王子大江戸舞祭が富士森公園陸上競技場において開催されました。当日は都内から12チームが参加し、大江戸ダンスのリズムにのって軽快なダンスを披露しました。


<参加チーム>
・館小大江戸ダンサーズ(八王子市)
・東久留米九小舞組(東久留米市)
・八王子市ダンス連盟 ダンス部QbicS(八王子市)
・柴又かっちけねぇ’S(葛飾区)
・八王子市立みなみ野中学校 ダンス部(八王子市)
・柏木はやぶさ連(新宿区)
・スパイダーシルク翔舞(八王子市)
・立川市立西砂小学校 舞い踊れ!西砂(立川市)
・がお~んず(八王子市)
・調布市立第五中学校 ボランティアダンス部(調布市)
・ダンススケッチカンパニー(豊島区)
・八王子市立元八王子中学校ハッピードラゴン8(八王子市)


<審査員特別賞>
八王子市立みなみ野中学校 ダンス部(八王子市)

晴天の下で大江戸ダンスを踊り終えた子供たちは笑顔にあふれ、最後に円陣を組んで夕やけこやけを歌いながら再開を誓い合いました。私も子供たちのパワーを感じながら沢山の笑顔を撮らせていただきました。

2016年11月12日土曜日

裏高尾の紅葉情報(その2)

今朝は雨上がりの裏高尾に行ってきました。到着直後は普通の景色でしたが、朝陽が山の斜面を照らす頃には霧が流れ始め、霧と光の競演を楽しみました。

 色ずく斜面

 紅一点

 深紅に染まる

 霧流れる

秋のスポットライト

わが家では現在浴室のリフォーム中のため、なかなか撮影には出られません。それでも撮影したくなり大工さんが来る前に撮影に出掛けました。制限時間50分間はあっと言う間に過ぎました。写真を集中して撮ることも修行の一つですね。

第13回八王子大江戸舞祭のお知らせ

健全な青少年の育成と交流を目的とした八王子大江戸舞まつりが11月13日(日)10時より八王子陸上競技場で開催されます。2008年より同まつりの写真を担当しています。生き生きとした子供たちの表情や笑顔を沢山撮るとともに、自分も楽しみたいと思います。お近くの方は是非お立ち寄り下さい。


開催日時:2016年11月13日(日) 午前10時~午後3時
会場   :八王子市富士森公園陸上競技場

2016年11月10日木曜日

高尾山の紅葉情報

このところ寒い日が続いたため裏高尾のもみじの紅葉も大分色づき始めてきました。一方、カツラの木は黄葉が進み、落葉が目立つようになりました。この時期、雨上がりには霧も発生して幻想的な光景が楽しめます。

色づきはじめたもみじ(裏高尾)

 カツラの木の黄葉(裏高尾)

以前から気になっていた八王子市内の霊園に行ってみました。
ここは春は桜、秋は紅葉が楽しめます。

 カツラ林(八王子市内の霊園)
↑カツラの林に近ずくと、キャラメルに似た甘い香りが楽しめます。

蔦の紅葉(八王子市内の霊園)

一方、高尾山麓駅周辺では11月30日までもみじまつりが開催中で、土日・祭日には様々なイベントが開催されています。

【参考】
<八王子市観光協会もみじまつり関連>
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/momiji_fes/

<高尾山自然研究路コースマップ>
http://www.takaotozan.co.jp/course/img/course_map.pdf

2016年11月8日火曜日

風景写真Award2016


風景写真誌主催の「風景写真Award2016(新宿シリウス)」を鑑賞してきました。
風景写真家の登竜門である前田真三賞受賞作品30点は2013年から2015年にかけて北海道の湖で撮った氷の造形を移りゆく季節と共に変化する様を上手に表現していました。前田真三賞の場合は美しい風景の寄せ集めではなく、テーマをしっかり持って地域に根差した取材活動を通して表現していく必要があると感じました。
フォトコンテストの年間グランプリ及び各部門の年度賞受賞作品は流石!とうならせる作品がいくつもあり、大変参考になりました。 最終日11/9(水)10時~15時まで


2016年11月7日月曜日

浅川夕景

八王子市のほぼ中心部を浅川が流れています。この川沿いに桜並木が続いていて4月上旬には満開になります。今は桜の葉が紅葉してもう一つの景観を見せてくれます。

浅川の夕景
↑対岸には紅葉した桜並木が続いています。

 さんぽ
↑犬を連れた人が沢山来ています。

残り柿
↑柿の木が夕日に染まっています。

蔦紅葉
↑桜の木に延びた蔦が紅葉し始めました。
樹皮も夕日に染まってピンク色です。背景のイチョウも黄葉してきました。

夕方のほのぼのとしたゆるーい光景を撮ってみました。