2017年8月30日水曜日

夏の終わりに

8月ももう直ぐ終わり、八王子では28日(月)に小・中学校の始業式が行われました。先日、市内にある片倉城跡公園に行きサルスベリの木を撮影してきましたが、セミの鳴き声を聞きながら夏の終わりを感じました。

サルスベリの木(片倉城跡公園)

サルスベリの花の鮮やかさを生かすため、背景に暗い場所がある位置取りで撮影し、和の風景を表現してみました。

和の心

背景に玉ボケを添えて

サラリーマン時代、私はこのサルスベリの木を見ると何となく憂鬱になりました。そろそろ夏が終わる寂しさと、9月には本業の仕事に加え監査の準備・対応や社内教育講師、業務報告書の作成等が目白押しだったからです。夏休み気分から一気に仕事モードに移るスイッチが切れず、焦る気持ちだけが先走り、何も手につかないことがありました。結局気持を切り替え、逃げないで一つ一つ仕事をこなすことで何とか乗り切れたことを思い出します。

2017年8月29日火曜日

第16回踊れ西八夏まつり(予告)

今年も「踊れ西八夏まつり(西八商栄会主催)」が9月2日(土)~3日(日)の2日間、JR西八王子駅北口商店街で開催されます。今年は八王子市が市制100周年にあたり、第16回を迎える今回はその記念事業の一つに位置づけられています。

今回のポスター 

●9月2日(土):阿波踊り 参加予定の連17チーム
 時間:午後3時15分~8時30分

●9月3日(日):よさこいソーラン・民謡流し 参加予定の連21チーム
 時間:午後3時15分~8時30分

夏まつりを待つJR中央線西八王子駅前広場

当日、私は実行委員会のカメラマンとして参加し、祭の様子を写真に収め、記録写真やポスター用の素材を主催者に提供することになっています。お近くにお越しの節は是非お立ち寄り下さい。

2017年8月27日日曜日

2017年度写団薬師東京・調布合同展 ~ ときのながれ ~

所属する写団薬師の東京教室と調布教室の合同写真展が下記の要領で開催されます。お近くにお越しの節は、是非お立ち寄り頂きたいと思います。尚、私は多摩教室のため、出展はしておりませんので、ご注意下さい。
会期:2017年9月1日(金)~9月13日(水)
会場:富士フォトギャラリー調布スペース1・2


第18回フォトウォーキング写真展 ~季節のささやき~

私の友人が所属する写真教室の写真展が八王子駅北口にある東急スクエアで開催中です。とても落ち着いた雰囲気のある風景写真展です。指導講師はEOS学園講師や各種写真コンテストの審査員を務める自然写真家「いだ ようさん」です。


2017年8月24日木曜日

水辺の風景(裏高尾)

東京は連続21日間続いた長雨もようやく終止符を打ち、久し振りの晴れ間を見て気持も明るくなりました。普段何でもない普通の風景も霧や光芒が出ると別世界に変貌し、うれしくなりますね。

 癒しの風景

降り注ぐ光芒

白い恋人たち

上記写真はいずれも裏高尾の小仏川沿いの風景です。雨が降って水量が増すとこんな光景に巡り合うことができます。長雨が続くとキノコ類は成長して至る所に姿を現しています。もうすぐ9月、長雨が続いた分、残暑が厳しそうな予感がします。

2017年8月20日日曜日

私には現在二人の孫がいます。1歳9か月になる長女の子と、6か月になる次女の子です。二人とも女の子でお陰様で健やかに育っています。6月より長女と孫が旦那さんの国家試験準備のため、旦那さんを広島に残して我が家に来て生活しています。日々成長する孫を見ていると、驚きと感動の毎日です。すっかり私にも慣れ、ジイジと言いいながら遊びを要求してきます。可愛くて可愛くて遂々甘やかしてしまいます。


長女と孫は9月中旬まで我が家に滞在の予定ですが、やがて広島に帰る時が来ることを思うと、今から複雑な気持になり、家内と私はペットロスならぬ孫ロスになりそうです。思い出作りに孫の写真とビデオを撮っています。また11月頃、関西・中国地方に撮影旅行に行く楽しみを作っておこうかと考えています。その際には、勿論広島を経由して!

サルスベリの木

8月も後半に入ると濃いピンク色したサルスベリの花が目に留まります。この花を見ると夏もそろそろ終盤に近づいたなと感じます。今年の夏は全国各地で集中豪雨による土砂災害が発生し、大きな被害を受けました。また関東甲信越地方では長雨が続き、日照不足による野菜の高騰など生活面でも影響が出ました。このまま秋に突入してしまうとは思いたくありませんが、何か複雑な気持ちです。

大石宗虎屋敷のサルスベリ(八王子市松木)

写真は市指定天然記念物、樹齢約400年、周囲3m、樹高15m(現在5~6m)
付近には富士見台公園(駐車場28台)があります。

2017年8月18日金曜日

増水した裏高尾の渓流

8月17日(木):東京は8月に入ってから連続16日間の長雨、これだけ長雨が続くと気持ちも滅入ってきます。ようやく17日の八王子の天気予報は「日中晴れ」の予報が出たため、マウンテンバイクに乗り裏高尾の渓流に行ってみました。

 長雨により増水した渓流

 八王子の奥入瀬渓流?

別の場所に移動途中の道に栗が落ちているのを発見、このまま秋になってしまうのでしょうか?

 今はもう秋?

そしていつもの場所に到着しました。水蒸気が上がり、晴れていれば光芒が出る場所なのですが。。。

 玉アジサイ咲く渓谷

残念ながら晴れ間が見えず見事空振りでした。気持ちを切り替えて勢いのある渓流を表現してみました。

水走る

帰宅して再度天気予報を確認すると、曇りに更新されていました(笑)。今週末も長雨が続くそうなので、来週に期待したいと思います。

2017年8月15日火曜日

霧にむせぶ裏高尾

東京は8月に入ってから雨と曇りの毎日、連続15日間の長雨は実に40年振りだそうです。今日は霧雨の中、裏高尾に行き水墨画のような情景を撮ってみました。

 霧にむせぶ裏高尾の山間

今朝の裏高尾は山間を霧が包み込み、濃くなったり薄くなったりを繰り返しながら常に変化していました。

山間を流れる霧

裏高尾を走るJR中央線

霧雨の日、花も色もない環境の中で霧の動きを頼りに水墨画の世界を表現してみました。時々刻々変化する霧の情景は人生そのもの、そんな人生の機微を写真で表現できたらいいなと思います。

2017年8月14日月曜日

おわら風の舞 in八王子

9月17日(日)の午後6時から八王子駅北口西放射線ユーロードにおいて「おわら風の舞 in八王子」が開催されます。本場の踊りを見るためには、富山県越中八尾(9月1日~3日)まで行く必要がありますが、今年も越中八尾の連が八王子市に招待され、本場の踊りとお囃子を披露してくれます。お時間を見つけて是非お出かけください。

 八王子市広報8月15日号
平成28年度市民カメラマン内藤撮影
(写真をクリックすると画面が拡大します)

おわら風の舞 in八王子
日時:9月17日(日) 午後6時~9時30分
場所:八王子駅北口西放射線ユーロード

2017年8月13日日曜日

山梨の旅(その2)

平山郁夫シルクロード美術館で心と体を休めた後、大泉にある吐竜の滝(どりゅうのたき)および明野のひまわり畑を訪れました。

午後3時半頃、吐竜の滝の駐車場に着きましたがすでに満車、約10分程待ってから滝に向かいました。滝は台風5号の影響を受けて水量が豊富で見応えがありました。

 全景
吐竜の滝は3つの滝からなります。

 吐竜の滝(左側)

吐竜の滝(中央)

吐竜の滝(右側)

清涼感あふれる吐竜の滝を撮影後、一日の締めくくりとして明野のひまわり畑に移動し、夕方のひまわり畑を撮りました。運良く光芒が出ていい感じになりました。

光芒を背に(明野のひまわり畑)

明野のひまわり畑はどうも光芒が出やすい位置にあるようです。推測ですが背景に南アルプスが控えており、晴れた日の夕方には雲が掛かりやすく、日没前の太陽の光が雲間から漏れて光芒になると考えられます。私は3年連続で光芒を経験しました。

2017年8月11日金曜日

山梨の旅(その1)

8月9日(木):お盆休みに入る前に山梨県のメジャーな撮影地を巡ってきました。早朝に家を出て花の都公園→鐘山の滝→吐竜の滝→明野のひまわり畑と周りました。途中長坂町にある平山郁夫シルクロード美術館を見学、午前2時30分に出発し午後10時に帰宅の長旅でした。

花の都公園(百日草と赤富士と月)

↑花の都公園は春から夏にかけて色々な花を楽しめます。今は百日草とひまわりの花が見頃ですが、ひまわりは台風5号の影響で倒れてしまい、現在復旧中です。 

 鐘山の滝

↑忍野村にある鐘山の滝は台風5号の影響を受けて水量が豊富だったため、光芒が撮れました。
↓台風一過の夏空が車の窓ガラスに映り込んでいました。

夏の空

続いて明野のひまわり撮影の際に訪れる平山郁夫シルクロード美術館に行きました。ちなみに同美術館は今年から館内の撮影が許可(一部を除く)され、気に入った作品を撮りました。シルクロードの絵の前に座り、ゆっくり鑑賞して頭と体を休めます。

 

 平山郁夫シルクロード美術館内
(一部を除く館内撮影可)

昼食は平山郁夫シルクロード美術館近くの肉屋さんが経営する肉ダイニング天で定食を食べました。ここの定食はとても美味しかったです。

あぶり焼き肉定食(1500円)

美術館見学後、清里にある吐竜の滝と明野のひまわり畑の夕景撮影に向かいました。
(続く)

2017年8月8日火曜日

苔の渓谷(その2)

東京は梅雨明け後曇り空の日が多く、スカッとした夏空がほしい今日この頃です。昨日は薄曇りの中、あきる野市の苔の渓流を訪ねました。

 苔の渓谷

やがて渓谷に木漏れ日(光芒)が射してきました。光芒にとらわれないよう主役の渓谷をフレーミングします。

 光芒現る

光芒はやがて木々や岩にも注がれます。

 光射す(1)

光射す(2)

渓谷に身を置くと何故か心が癒されます。今日は写友の二人も加わり情報交換しながら撮影しました。

2017年8月6日日曜日

竹林にて(その2)

八王子市内にある竹林に魅せられて通い始めました。竹林を散策すると生命の営みや光を感ずることができます。

竹林へのいざない 

 真すぐのびた若竹

ここは市が管理する公園の一角ですが、竹林は生命のサイクルが短く敷地面積が広いため、朽ちた竹が散見されますが仕方ないことです。

竹林の小路

途中には、竹に沿って植物が空に向かって伸びていたりします。

竹と共生する植物

朝の光を受けて密集した竹林が青く輝きはじめました。

青く輝く竹林

竹と杉と植物の共生(多重露光撮影)

雨上がりの日など光芒の出現も期待できるため、今後もこの竹林には通い続け、何んとか作品に仕上げられればと思っています。

2017年8月2日水曜日

第16回 踊れ西八夏まつりポスターが決定

八王子の四大祭りの一つである「踊れ西八夏まつり(西八商栄会主催)」のポスターが決まりました。
今回は日本工学院八王子専門学校グラフィックデザイン科の学生さんに制作を依頼し、選考の結果最優秀賞となった作品がポスターとして西八商栄会のHPおよび市内の主要箇所に掲示されることとなりました。

西八商栄会HP:
http://www.248shop.net/event/2017/summer/nisihatiA2_ol_0725.jpg

◎第16回踊れ西八夏まつり
開催日:9月2日(土)、9月3日(日)
場所 :JR中央線西八王子駅北口