2016年7月31日日曜日

夏の花をめぐる風景

7月30日(土): 梅雨も明け、いよいよ夏本番!夏の代表的な花をめぐる風景を撮るため、午前3時に家を出て山梨県にある花の都公園と北杜市明野のひまわり畑に行ってきました。

花の都公園は百日草が調度見頃となり、百日草と赤富士を撮るため大勢のカメラマンが暗い内から三脚を立てて待ち構えていました。その中に鉢巻を締めたT氏とそのお仲間に出合い、隣で勉強させて頂きました。

 やがて霧が晴れ赤富士が顔を出しました。
(霧はあっという間に消えてしまいました)

後ろを振り向くと、霧と光芒の世界が広がっていました。

花の都公園を後にして、山中湖からの水量豊かな滝でしばし涼をとりながら休憩しました。

 写真で見ると、水の色が青緑色に染まりとても綺麗!

昼食は河口湖畔にあるほうとうで有名な不動で!

河口湖から御坂みちを経由して長坂町にある平山郁夫シルクロード美術館で日本画を鑑賞しました。そしてこのイメージを頭に入れて夕暮れ迫る明野のひまわり畑に移動しました。三脚を構えて準備しながらふと隣を見ると、何んと風景写真家として有名なTプロがいてビックリポン!お声掛けすると、気さくに教えて頂きました。

ひまわり畑の背景に天使のはしご(光芒)が出現


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
花の都公園では日本風景写真協会東京支部講師のT氏とお会いし、
また明野のひまわり畑では人気写真家T氏にお会いでき、お話も出来て
とてもラッキーな一日でした。
このところ、納得のいく写真が撮れずにスランプ気味でしたが、
お二人から刺激を受け、新たな意欲が湧いてきました。

2016年7月26日火曜日

初夏を彩るハスの花

町田市にあるハス田に行ってきました。ここのハス田は鑑賞用ではなく、ハスの茎を裂いて糸状にし、着物の繊維や工芸品に用いるためのハス田です。管理は市から委託された農家の人達が行っています。花の開花は咲き始めの状態でつぼみも沢山あり、これから最盛期を迎えようとしています。

 入口付近から開花が進んでいます。
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

 定番ですが、こんな感じ!

 神社を背景にハス田を撮ってみました。


以上が「きれいだねの」の風景ですが、ハスの営みや生活を感じる風景も私なりに撮ってみました。

 咲き始める花もあれば、咲き終わる花もあります。

 ミツバチが飛んできました。
ホバリングを期待して20分程待ちましたが、この1枚のみでした。

ハスの葉の中心部に溜った水滴が風により
落ちる瞬間を高速シャッターで撮りました。


2016年7月25日月曜日

ちょっと気になる風景

7月24日(日):普段は通り過ぎる場所も、季節や気象条件またはその時の気分等によりレンズを向けたくなる場合があります。今朝はそんな情景に出くわし、しばらくマウンテンバイクを路肩に止めて撮影しました。

 樹と川のせせらぎが美しい

緑の映り込み

岩場の上に生えた樹は生命力を感じる

掲載した写真は私がいつもマウンテンバイクで裏高尾に向かう途中の渓流です。
普段気にはしつつも、踏みとどまるまでは行かない場所でした。今朝はちょっと
気になり、レンズを向けてみたくなりました。

2016年7月24日日曜日

ホッとする風景

今年の春から夏にかけて撮影した写真の中から、私がホッとした風景を選んでみました。何れも散策中に心に留まり、レンズを向けた風景です。

龍珠院にて 郷愁
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

高尾山にて 偶然

あきる野市深沢地区にて 歓迎

あじさい山にて 共存

里山の道端にて また来てね

里山の畑にて 誰が乗るのかな

これからも自然風景だけでなく、心温まる風景も時々本ブログに
掲載していきたいと思います。

2016年7月23日土曜日

合歓の木との出会い

霧雨の中、あきる野市にある合歓の木の様子を見に行ってきました。昨年、この時期には見頃をむかえていた渓流沿いの合歓の木は開花が進んでおらず、今年はどうもお休みのようです。

 渓流沿いにある合歓の木

次に里山にある合歓の木を訪れたところ、調度見頃をむかえた合歓の木に出合うことができました。この場所には合歓の木が5~6本ありますが、1本だけきれいに開花した木がありました。

 里山にある合歓の木です。

木も堂々としており、花も綺麗です。

別の場所から霧を背景に撮ってみました。

*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
合歓の木を本格的に撮るようになったのは昨年からです。ある方から渓流沿いに
上から見下ろせる合歓の木を案内され、複数本まとまった合歓の木が開花する
光景を見てとても感激し、何回も通って作品に仕上げることができました。
今年も期待して通っていますが、花は期待通りに咲いてくれません。その分、
新たな合歓の木を探索し、楽しみも増えました。

2016年7月17日日曜日

裏高尾の花情報

マウンテンバイクに乗り、1ヶ月ぶりに裏高尾を散策してきました。岩場に咲くイワタバコ、駒木野庭園の大賀ハス、小仏川沿いの合歓の花を撮ってきました。

今年も高尾山麓にイワタバコの花が咲き始めました。調度見頃をむかえており、多くのハイカーやカメラマンで賑わっていました。その中で写団薬師多摩のY氏と出会い、情報交換を行いました。

高尾山麓の岩場に咲くイワタバコ
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

 調度見頃をむかえたイワタバコ

雨上がり

裏高尾での撮影を切り上げ、帰る途中で駒木の庭園に寄りました。ここの小さな池に大賀ハスがあり、花のピークはやや過ぎましたが、楽しめました。 ハスは8月上旬まで楽しめるそうです。

 開花中の大賀ハス

 これから咲く大賀ハス

 涼をとる
アイスコーヒーセット 560円

◎高尾駒木野庭園:http://www.takaokomaginoteien.jp/
  7月23日(土)18時30分よりジャズコンサートが開かれるそうです(要予約)。

2016年7月14日木曜日

霧の里山風景

あきる野市の里山に行き、田んぼをめぐる里山の風景を撮ってきました。雨が降ったり止んだりの天気の中、午後から霧が発生したこともあり、昼食抜きで一日中撮っていました。

 里山の田園風景
奥には立派な合歓の木が!

 花が咲き始めた合歓の木

カンゾウの花
どうぞ撮ってとアピール

雨足が強まってきたので、一旦休憩所に避難して頭をリセットしました。
カメラを変えて夕方の風景を切り取りました。

 畦道に咲く合歓の花

夕暮れ時の里山

霧雨の中で一日中格闘しましたが、集中力が途切れ気味、
辺りが暗くなってきたので、帰ることにしました。

2016年7月12日火曜日

アジサイと樫の木

7/9(土)南沢アジサイ山を三度訪れました。現地に午前7時頃に到着すると、山の斜面に霧が僅かに漂い、いい感じになりましたが、霧は数分であえなく消えてしまいました。写真は数枚しか撮れませんでしたが、三度目の訪問にしてようやく霧とアジサイのある風景を切取ることができました。

霧が漂うアジサイ山の斜面
(写真をクリックすると画面が大きくなります)

ガクアジサイが見頃

霧が漂う杉林とガクアジサイ

滴に周囲のアジサイが結像

アジサイの撮影後、山の持ち主の南沢さんとしばらく懇談しました。アジサイ山に霧が漂うのは珍しいとのことです。南沢さんは話好きの方で地元の情報を色々教えていただきました。その一つ、「山抱きの大カシ」と呼ばれる樫の木のある場所を教えて頂きました。

 岩の上に立つ樫の木

樫の木(樹齢400年)

とても生命力のある樹であり、今後も注目していきたいと思います。

2016年7月11日月曜日

市民カメラマンとしてのボランティア活動(H28-2)     八王子 宇宙の学校

宇宙や科学への探求心を持つ子供達を育てることを目的とした八王子宇宙の学校(3会場、年4回開催)が始まり、7月10日(日)の教育センター会場の様子を取材しました。

 八王子宇宙の学校

当日は抽選により選ばれた80組(小1・2・3年生の子供と保護者)の参加者180名が教育センター(散田町)に集合し、「ホバークラフトを作ろう」を体験しました。

完成したホバークラフトの走行テスト

当初は少し緊張気味であった参加者も、ホバークラフトの工作や走行テストを体験する内に笑顔に変わり、達成感と共に親子の絆も深まり、満足気な表情で会場を後にしました。

2016年7月10日日曜日

合歓の木

合歓の木は梅雨時に淡いピンクの花を咲かせ、夏の到来を告げる花の一つです。今朝はあきる野市にある合歓の木の開花状況を確認するため、撮影ポイントに行ってきました。

 渓流沿いの合歓の木

渓流沿いの合歓の木ですが、今年は開花が遅くまだ咲いていませんでした。
昨年のこの時期は見頃だったのに、どうしたのでしょうか? 

夕方、里山の合歓の木に行ってみました。こちらの合歓の木は咲き始めました。

里山の合歓の木(撮影ポイントA)

 里山の合歓の木(撮影ポイントB)

周囲が薄暗くなる頃、霧も薄く出ていい雰囲気、しかし親子連れが来て木の下のベンチに腰かけたまま一向に動こうとせず、どいてくれとも言えず我慢、我慢。それならば、いっそ親子連れを入れてみたらどうなるだろうか? 

合歓の木(撮影ポイントB)

親子ずれが良いポイントになっている。 結構いけるかも! 

2016年7月7日木曜日

奥日光の旅

7月5日から1泊2日で奥日光へ行ってきました。初夏の霧降高原を訪れ高山植物を見ながら散策後、川治温泉で宿泊、翌日は龍王峡や華厳の滝を訪れ、自然の息吹を感じてきました。

最初にニッコウキスゲで有名な霧降高原のキスゲ平を訪れました。

霧に包まれたニッコウキスゲ
ピークは過ぎていましたが、楽しめました。

 ヨツバヒヨドリも咲き始めました。

ひっそりと咲くコバギボウシ

周辺は霧で覆われ、フォトジェニックな風景が広がっていましたが、隣に家内がいましたので、手短に撮影しました。(笑)

この日は川治温泉の星野リゾート界川治に泊まり、久し振りにゆっくりしました。永いサラリーマン生活の間、ともに頑張ってくれた家内にようやく温泉旅行をプレゼントすることができました。

会席料理

翌日は水と岩が美しい龍王峡を訪れました。

 
エメラルドグリーンの渓流が美しい龍王峡

奇岩と水流も魅力的

最後に滝とイワツバメの舞を求めて華厳の滝を訪れました。

 高速シャッターで滝の水しぶきを撮ってみました。

イワツバメは飛んではいましたが滝には近づかず、1時間程居ましたが空振りでした。撮影時期は6月が良さそうです。